夏の“たるみ”に負けない!ひんやりスイーツ 第一弾

毎日毎日、蒸し暑い!!
さっぱりとしたスイーツで
気分を上げながら美活をしませんか?!

今回は、夏にぴったりな
ひんやりヘルシースイーツを2つご紹介します。

まず一つ目は、
ココナッツオイルとココアパウダーで作ったチョコと
バナナ、ピーナッツバターを合わせた
🍫カカオ&バナナバー

それから、二つ目は
マンゴーやココナッツの自然な甘みを生かした
トロピカルなスイーツ、
🥭マンゴーココナッツプリン

どちらも、とっても簡単!
体に負担がかからない甘さだけれど
風味豊かで
充分に満たされるスイーツです。

動画もレシピも載せて
わかりやすく紹介しています。
順番に説明していきますね。


目次

はじめに:夏こそ「たるみ」対策が必要な理由

「たるみ」というのは
年齢を重ねることで出てくるもの…って思っていませんか?
実は、紫外線・冷房・水分不足・栄養の偏りなどが
重なりやすい「夏」は、
肌のたるみを加速させやすい季節でもあるのです。

肌が乾燥すれば、
ハリのもとであるコラーゲンやエラスチンも
ダメージを受けやすくなり、
さらに、冷たいものや糖質の摂りすぎによって
血流や代謝も低下…

つまり、夏は見た目はしっとりツヤツヤでも、
内側では老化が進んでるかも?!という時期なのです。


夏のたるみを防ぐには「食」が大事

このブログを読んでくださっている方は
普段からたるみケアを行なっている方が多いと思います。
ほぐしやトレーニングはもちろん、
スキンケアも大切。
だけど、それだけでは充分とは言い切れません。
なぜなら、
「たるまない体と肌」を作るには、
体の中からのサポート=“食”が土台となるからです。

だけど、ストイックなヘルシー料理ばかりでは
長続きしないし、
甘いものも食べたい!!ですよね。

今回は、

罪悪感ゼロのチョコスイーツ
美容成分たっぷりのプリン

この2つをご紹介して、
夏のたるみ対策&ごきげん美活のヒントをお届けしますね。


🍫【1品目】カカオ&バナナバー

まず一つ目のスイーツ。
チョコレート不使用だけれど
『チョコレート感』を存分に楽しめるお菓子です。

冷やすと固まる性質があるココナッツオイルに
ココア、メープルシロップを加えて
ヘルシーチョコを作ることができます。

このヘルシーチョコは、
白砂糖を使わない分、
血糖値を急上昇させにくく、
糖化=たるみやくすみの原因を抑えるサポートにも◎。

ヘルシーチョコだけでもアレンジ自在なので
ぜひ覚えてご活用くださいね!

今回はそのヘルシーチョコに
バナナとピーナッツバターを合わせて
濃厚でヘルシーな
冷凍スイーツを作りました。

では、
使用するそれぞれの食材に美容メリットがたくさんありますので
説明していきますね。


使う食材と美容メリット

バナナ

  • カリウム豊富でむくみ解消
  • トリプトファンで睡眠の質UP(夏バテ防止)
  • 食物繊維・オリゴ糖で腸活→肌荒れ対策にも◎

ピーナッツバター

  • 良質な脂質でホルモンバランスを整える
  • タンパク質で肌の土台を強化

ココア

  • カカオポリフェノールで強力な抗酸化!
  • 血流改善でくすみ・たるみにも効果的

メープルシロップ

  • 白砂糖よりもミネラル豊富でGI値低め
  • 体を冷やしにくく、夏でも使いやすい甘味

ココナッツオイル

  • 鎖脂肪酸が豊富で、
    代謝をサポートしながらエネルギーに素早く変わるのが特徴。
  • 抗菌・抗炎症作用のあるラウリン酸も含まれており、
    腸内環境や肌荒れ予防にも◎
  • 冷やすと固まる性質があるため、焼かないおやつ作りにぴったりです。
  • ただし、油なので摂りすぎには注意
    1日小さじ1〜大さじ1程度がちょうどいい目安です。

それでは、作り方の紹介です。
動画はこちら。

レシピ動画

この記事を書いた人

30代の頃は
『ナチュラルに、シンプルに、幸せに』
をコンセプトにした家庭料理の料理教室Utataneを主宰。
”旬の食材の味を活かしたシンプルな調理法”と
”家族揃って楽しく食べられる食事”
を追求したレシピで
多くのご家庭の食卓をサポート。

40代に入った現在は
焼き菓子屋bakeshopハミングバード
を経営する傍ら、
たるみケアや
エイジングケアの探求のひとつとして
家庭料理やおやつのレシピを日々開発している。

目次