秋の休日に焼きたい。ザクザクとふわふわ、素材を楽しむスコーン2種

市販のパンはしっとり甘くておいしいけれど、
お砂糖や油の量が多かったり、添加物が入っていたり。
美容や健康を考えると、頻繁に食べるのは少し気になるところ。

だけど、私も大好きです。
食パンにバターをたっぷりのせたり、
甘い菓子パンやお菓子を頬張ったり。

普段はお米派ですが
休日のゆっくりとした朝の時間に
コーヒーや紅茶を淹れてパンやお菓子を食べると
とっても幸せを感じます。

今回は、
“幸福感はそのままに、健康的に朝をスタートしよう!”
という良いとこ取りのご提案。

休日の朝、ちょっとだけ手間をかけて
焼きたてのヘルシースコーンを頬張る、
というのはいかがでしょう?!


スコーン、というと
バターをたっぷり使ってシンプルな素材で香りよく作る、という
イギリスのスコーンが定番ですね。
お砂糖は控えめに作り、
食べる時にクロテッドクリームやジャムをたっぷりと。

あるいは、生地にお砂糖やチョコなどもたっぷりいれて
どっしりしっとり仕上げるアメリカンなスコーンも
おいしいですよね。コーヒーが進みます。

今回は、そんな一般的なスコーンとは
またちょっと違った味わい。

お砂糖の代わりにデーツを使ったり
ミネラルたっぷりの黒糖を使ったり。

食材そのものの甘みやコクを生かすから
体が喜ぶおいしさです。
また、食物繊維やビタミン・ミネラルも一緒に摂れるので、
栄養面でもメリットがあります。

では、

1.ザクザク!デーツスコーン
2.しっとりかぼちゃスコーン

の2種類をご紹介しますね。

どちらも生地を作るのは5分程度。
焼く時間を含めても30分程度で作れる簡単スコーンです。

目次

レシピ動画

両方のレシピを動画にまとめてありますので
ご覧になってくださいね。

この記事を書いた人

30代の頃は
『ナチュラルに、シンプルに、幸せに』
をコンセプトにした家庭料理の料理教室Utataneを主宰。
”旬の食材の味を活かしたシンプルな調理法”と
”家族揃って楽しく食べられる食事”
を追求したレシピで
多くのご家庭の食卓をサポート。

40代に入った現在は
焼き菓子屋bakeshopハミングバード
を経営する傍ら、
たるみケアや
エイジングケアの探求のひとつとして
家庭料理やおやつのレシピを日々開発している。

目次