【ほうれい線くっきり。私だけ老けた写真…】40代からの、3分首まわりケアで写真映え!

「なんで私だけ老けて見えるの?」
と悩む40代のあなたへ
今回は、

写真に自信がつく
たるみケア法&若返りの順番

を、お伝えします。


目次

「えっ、なんでこの写真選んだの!?」

集合写真にショックを受けたこと、
ありませんか?

「なんでこの写真使ったんだろ…
 私だけめっちゃ老けて見える…」
そんなふうに思ったこと、ありませんか?

友達やママ友との何気ない集合写真。
楽しいはずの思い出が、
写真で見ると
普段の鏡で見る自分よりも
たるんで見えることで
一気にテンション下がる…
実は、これって40代以降の女性にとって、
よくあるある話なんです。

43歳のAさんも、
まさにそんな経験をしたひとり。

ある日、ママ友たちとの集合写真が
Instagramにアップされていて、
そこには笑顔の女性たちが写っていました。
でも、その中で自分だけがなぜか
「老けて見える」
「顔がたるんでいる」ことに
気づいてしまったのです。


「うそ…これ、私?」と絶望したAさんの本音

Aさんは言いました。

「他の若いママ友たちと比べて、
 私だけ顔が下がって見える…」

「昔の写真と見比べたら、全然ちがう。
 たるみとほうれい線が目立ってショック…」

こういった体験がきっかけで、
「もう写真は苦手」
「できれば写りたくない」と感じる女性が、
40代以降に一気に増えていきます。

でも、これって
「老けたから」ではなくて、
“ある順番”を知らないだけかもしれないのです。


「40代からの若返り」には、やってはいけない順番がある!

実は、多くの人がやってしまう
たるみケアの落とし穴があります。

それが…

「いきなり顔の筋トレから始めてしまうこと」

えっ!? 鍛えるのがいいのでは?!って思いますよね。
SNSを開けば、
お顔を鍛える方法が沢山流れてきます。
だから、とりあえず気になっているものを
片っ端からやってみる…。

でも、それでは逆効果の可能性があるのです。

顔がたるむ一番の原因は、
「筋力の低下」だけではありません。
むしろ、
「筋肉が固まって動かなくなっている」こと
が大きな原因なんです。

筋肉がガチガチに固まって動いていない状態で、
いきなり筋トレしても動かないし、
逆効果になることも…。
表情も不自然になってしまって、
逆に「作り笑顔」に見えてしまったり、
シワを深くしてしまうことだってあります。

だからこそ、40代からの若返りには、
“正しい順番”が必要なのです!


顔が上がる!若返りの「黄金ルート」

その正しい順番とは…

❶ ほぐす → ❷ 鍛える → ❸ 維持する

この3ステップを守るだけで、
たるみケアの効果が全然違ってきます。

まずは固まってる筋肉をほぐす
その後で、しっかりと筋肉を鍛える
最後に、日々の生活の中で意識しながら維持していく。

この「順番通り」にやることが、
不自然な笑顔 → 自然で魅力的な笑顔へ変わる
第一歩なのです!


たるみを引き上げる!顔まわりの首ほぐし

今回は「首まわり」をほぐしていきます。
なぜかというと、
顔の筋肉は、
首・肩・背中とつながっているから。

首が固いと、顔もむくむ&下がる

顔と首は“つながっている”

その理由を簡単にご説明しますね。

顔の筋肉は、
首や肩、背中の筋肉と
「筋膜(きんまく)」という膜でつながっています。
筋膜とは、
筋肉を覆っている薄い膜のことで、
まるで全身を
1枚のボディスーツで包んでいるようなイメージです。

そのため、
首や肩がガチガチに固まっていると、
筋膜を通じて
顔の筋肉まで引っぱられてしまうんですね。

「最近フェイスラインがもたついてきた…」
と感じている方。
実はそれ、顔の問題ではなく、
首のコリが原因かもしれません

また、
首まわりには、顔につながる血管やリンパが集中しています。
首がこり固まると、血流やリンパの流れが悪くなり…

  • 顔がむくむ
  • 老廃物がたまりやすくなる
  • 肌がくすんで疲れて見える
  • 表情筋がうまく動かなくなる

という、いわゆる「老け顔」状態に…!


首は“顔の土台”

顔の筋肉は
実は“土台”である首や肩が整っていないと、
本来の力を発揮できないのです。

首や肩が硬くてバランスが崩れていると、
笑顔をつくっても不自然に見えたり、
たるみやほうれい線が目立ってしまうことも…。

だからこそ、
顔の土台である首を整えることが、
たるみ改善の第一歩なのです!


首をほぐすと、顔が変わる理由

✔ 顔を引っぱっていた“筋膜の緊張”がゆるむ
✔ 血流&リンパの巡りがよくなって、顔がスッキリ
✔ 表情筋が動きやすくなって、自然な笑顔に近づく

つまり、首まわりをゆるめることが
「顔を上げるスイッチ」になるというわけです。

【実践!】首まわりをほぐす3分ケア

それではいよいよ実践に入りましょう。

やり方の動画はこちら!
動画で見るととてもわかりやすいので、
まずは一度、ご覧になってくださいね。

この記事を書いた人

30代の頃は
『ナチュラルに、シンプルに、幸せに』
をコンセプトにした家庭料理の料理教室Utataneを主宰。
”旬の食材の味を活かしたシンプルな調理法”と
”家族揃って楽しく食べられる食事”
を追求したレシピで
多くのご家庭の食卓をサポート。

40代に入った現在は
焼き菓子屋bakeshopハミングバード
を経営する傍ら、
たるみケアや
エイジングケアの探求のひとつとして
家庭料理やおやつのレシピを日々開発している。

目次