夏のたるみに負けない!ひんやりスイーツ第二弾!

目次

マンゴースイーツで夏をキレイに楽しく乗り切る!

❚ “ひんやりスイーツ”でたるみケア!?

毎年夏が近づくと、肌の調子がゆらぎがちになる方も
多いのでは…。
冷房、紫外線、冷たい飲み物の摂りすぎ…
実はこれらが重なることで、
肌の「たるみ」「くすみ」「乾燥」
が加速してしまう季節なのです。

特に、40代以降の肌は
ハリや弾力の土台となるコラーゲンが年々減少中
それに加えて、紫外線によるダメージや血行不良が続くと、
フェイスラインがぼやけて見えたり、
目元や口元のたるみが急に気になってきたり…。

そんなとき、外からのスキンケアだけでなく、
内側から整える“食の力”がとっても大切になってくるのです。

今回は、夏らしい味わいのマンゴーと
高タンパクヨーグルトを組み合わせたスイーツを2種、
ご紹介します。

たるみ=肌の表面だけの問題、と思われがちですが、
実は肌のハリ・弾力を保つためには、
その土台となる「筋肉」や「真皮のコラーゲン」
がしっかりしていることが重要なんです。

そしてそれらの材料になるのが、たんぱく質

でも、加齢とともにたんぱく質の吸収力が落ちていくうえに、
食事の量も減りがち…
その結果、肌のハリを支える成分が足りなくなり、
「最近フェイスラインがぼやけてきたかも…」
「口元がたるんできた…」という悩みにつながりやすくなるんです。

今回使っている
オイコスヨーグルト(高たんぱく)や、
クリームチーズ
(良質な脂質&たんぱく質)は、
手軽にたんぱく質が摂れるうえに満足感も◎!

“美味しく、続けられる美容ケア”として、
毎日のスイーツや間食にうまく取り入れるのがおすすめです。


❚ 肌と心にうるおいチャージ

〜夏に嬉しいマンゴースイーツのすすめ〜

今回ご紹介するのは、どちらも火を使わずに作れる冷たいスイーツ

【オーブン不要!マンゴーココナッツチーズケーキ】
【マンゴーラッシーアイスバー】

どちらも夏にぴったりの素材で作れるうえ、
甘みもほんの少し。
肌にも腸にもやさしく、
たるみ・くすみ・代謝低下など
夏特有の悩みにアプローチできる美容おやつです。


レシピ①オーブン不要!マンゴーココナッツチーズケーキ

このスイーツは
焼かないボトム生地、
コクのあるココナッツ入りのレアチーズケーキ、
マンゴーソースの3層が重なった
おもてなし感もあるレシピです。

しっかりおいしくて満足感があるのですが
材料は本当にヘルシー!

個人的にも、この夏のお気に入りのスイーツです。

🍴このスイーツが“美容に良い”理由

  • ✓ ココナッツミルクで代謝サポート
  • ✓タンパク質補給で肌の土台力アップ
  • ✓ マンゴーのビタミンで紫外線ケア
  • ✓ ヨーグルトで腸活&肌荒れ予防
  • ✓ ゼラチンでコラーゲン補給

🥄材料とその美容ポイント

kiriクリームチーズ(50g)
▶︎良質な脂質とタンパク質で、肌や髪の材料に
▶︎カルシウムも豊富で骨ケアにも◎

ココナッツミルク(100ml)
▶︎中鎖脂肪酸で代謝を促し、体内からぽかぽか
▶︎ラウリン酸の抗菌作用で腸内環境も整う

ギリシャヨーグルト(50g)
▶︎高タンパク&乳酸菌で腸活→肌トラブル予防
▶︎ホルモンバランスも整いやすく

マンゴーピュレ(100g+トッピング分)
▶︎ビタミンC・βカロテンで紫外線ダメージケア
▶︎食物繊維で腸内を整え、むくみにも◎

ゼラチン(約2g)
▶︎肌のハリを支えるコラーゲンの材料に
▶︎乾燥対策・関節サポートにも!

クラスト:オートミール+デーツ+ココナッツオイル
▶︎食物繊維・鉄分・ビタミンEなどが摂れて満足感もUP!

レシピ動画

この記事を書いた人

30代の頃は
『ナチュラルに、シンプルに、幸せに』
をコンセプトにした家庭料理の料理教室Utataneを主宰。
”旬の食材の味を活かしたシンプルな調理法”と
”家族揃って楽しく食べられる食事”
を追求したレシピで
多くのご家庭の食卓をサポート。

40代に入った現在は
焼き菓子屋bakeshopハミングバード
を経営する傍ら、
たるみケアや
エイジングケアの探求のひとつとして
家庭料理やおやつのレシピを日々開発している。

目次